本当の自分がよくわからない方へ
 
無理のない自分の見つけ方
 
 
意識の種類も把握できたし、感情の欠落は無いと思う、客観的にも考えられるが、
どうしても感情の整理が付かないというか、自分に合ってる表現方法が分からない。

相手の対応が悪いのか、自分の対応が悪いのか、
人とのコミュニケーションで必要以上に、
思い悩んでしまい疲れてしまう。。
 
 
ここでは、奈良県上牧町の自律神経専門整体院「ひかり整体院」が、
そのような状態の方々に、自分に合った表現法を見つける為の手掛かりを、
心理学を応用して、紐解いて行きたいと思います。

お悩みの方は、是非、参考にされて下さい。
 
 
              上牧町の自律神経専門整体院 ひかり整体院  光一

このような感覚でお悩みではないですか?

 
どうしたらいいだろう。。
 
 
娘の躾(しつ)けがしんどい。同じ事を何回言っても改善しない。
息子のイヤイヤ期に頭痛がする。もう育児をする自信がない。
夫に意見をしてもどうしても解って貰えない。イライラする。
妻の言葉がいちいち勘に触る。昔と違って力になろうと思えない。

 
上司に自分の考えが解って貰えない。確り丁寧に説明してるつもりなのに。
部下の教育。厳しくすればついて来ないし、甘くすれば成り立たない。
先生に自分の意見が伝わらない。明らかにこっちが正論なのに。
生徒の心の問題が解決できない。心の内を汲み取ってあげられない。


当院でも、このような問題でお悩みの方は多いです。
育児、夫婦、仕事、学校などの場で、相手の事で思い悩んでしまう。
解決するつもりで相手の事を考えて伝えてるのに伝わらない。

このような事が続くと、、

もしかして、自分に非があるのではと考え出し、
何が正しいのか判断がぼやけてしまう。
本当の自分がよくわからなくなる。

 
 
このような状態が続くと、精神的ストレスとなり自律神経を崩し、
自律神経失調症や、それ以上の症状(欝など)に発展する事があります。

 
このページでは、
今の負担を楽にする為に、
心理学的に自我を見て、傾向と対策を考えてみます。

心理学的に自我を見る

 
エゴグラム
 
 
エゴグラムとは、
アメリカの精神医、エリックバーンが提唱した「交流分析」を基に、
弟子のジョン・M・デュッセイが考案した性格診断法です。

その中では、人の心を5つに分類し、
その5つの自我状態が放出する心的エネルギーの高さを、
グラフにしたものです。
 
上牧町整体院のエゴグラム
 
自我(じが)とは、簡単に言うと、
自分に備わっている心の状態ですね。

この5つの自我のバランスが、
元々の自分の本来のものとはかけ離れた放出形態にあれば、
自己が過度のストレスを感じます。また、他人の心にも、
このような5つの自我があり、それぞれに個性があるように、
エゴグラムの形が違うと認識できれば、今、あなたが、
伝わりにくいと感じている人にも、あなたの思いや、
意見が伝わり易くなります。
 
 
エゴグラムは、相手、自分、双方の感覚の差(誤解)を理解する方法の1つであり、
お互いの過剰なストレスを減らし、意志の疎通をスムーズに図るキッカケとなるものです。
 
 
それでは、
誰もが持っている「5つの自我」の中身を見ていきましょう。

誰もが持っている「5つの自我」

エゴグラムは、このような5つの自我により構成されています。
 

 
・CP(クリティカルペアレント・厳しい父親的考え)

厳しい父親的一面。自分の価値観を正しいものと信じて譲らず、
責任を持って行動できる分、他人には批判的。
この部分が欠けると断る力が欠ける。

 
・NP(ナーチュリングペアレント・優しい母親的考え)

優しい母親的一面。愛情が深く思いやりがあり、他人の為に行動できる。
母性本能が強く世話好きで保守的。この部分が欠けると自分を愛せない。

 
・A(アダルト・自律した大人の考え)

大人な一面。理論的に発言行動でき、知的で計算力が高く、
聡明で頭脳明晰で合理的。この部分が欠けると冷静になれない。

 
・FC(フリーチャイルド・自由奔放な子ども的考え)

自由奔放な一面。明るく好奇心旺盛でユーモアがあり、束縛が苦手で、
わがままで自己中心的。この部分が欠けると楽しみを見いだせない。

 
・AC(アダプタードチャイルド・従順な子ども的考え)

従順な一面。他人からの評価を気にして言いたい事を我慢する。
遠慮がちで順応的。この部分が欠けると協調性が欠ける。

 


親らしさ(P;ペアレント)、
大人らしさ(A;アダルト)、
子どもらしさ(C;チャイルド)

この3つの立場的な要素と、

厳しさ(C;クリティカル)、
優しさ(N;ナーチュリング)、
自由奔放(F;フリー)、
従順(A;アダプタード)

性格的な要素で構成されています。
 
 
このグラフを出すには、50項目の3択の質問に答える事により完成します。
どの形のグラフが良いというのではなく、自分のグラフの形状を理解して、
問題解決をスムーズに図るという指針となるものです。

エゴグラムの注意点

 
エゴグラムの注意、
 
 
確かに、
エゴグラムは指針となるものですが、今、自分を見失いかけている方は特に、
エゴグラム(50の質問に答えていく行為)をすると、時間や日によって、
その結果が血圧のように変化します。
 
 
当たり前ですよね、決断力が鈍っている状態の人が直感で50の質問に答えたら、
次の日、常に同じ答えの訳がありません。それで、逆に自分がわからなくなったり、
血圧と同じように何回かやれば平均が出ると思いますが、その行為がストレスになる人もいます。

一番大切な事は、

 
誰でも5つの自我があり、
その比率が、異なるという事実です。

 
 
自分を含め相手にもこの5つの自我があり、
その比率が異なるという事実を意識する事です。

そして、今まで意志の疎通ができなかったような相手と接する時は、
自分は、どの自我を優先で相手に示していたのかを思い返し、
相手を見つめどの自我なら受け入れ易そうかを考えます。
 

考えても答えが出ない場合は、
取り敢えず、あなたが今とは違う自我を優先して出してみましょう。
 
 
ここでは、自我を切り替えるパターンと、
組み合わせるパターンの2つの例を挙げてみます。

対処法・切り替え

 
歩くのが遅いお子さんに対して、
 
 
母親であるあなたは、もちろんNP(母親的一面)優先で優しく接します。
それでも、ゆっくりしか歩かない我が子。今度はCP(父親的一面)で、
「もう、はよ歩き!時間ないで!」と言っても、一向に、
歩くペースを変えないマイペースな息子。

しまいには、
「もう!!ええかげんにして!ママこの後の用事できひんやんかっ!!」
と、自分の都合まで混ぜて更に怒って、それでも、
反応しない息子にイライライライラ。
 

 
そんな時は、
出す自我を変えて、FC(自由奔放な子ども)になってみて、
「あそこまで競争しよっか(^^)よぉ~いドン♪」と言って自分が軽く走り出す。

そうすると、遊びに負けたくない息子は、楽しく、
早く歩く(走り出す)という具合です。
 
上牧町整体院の育児ストレス改善法の1つ
 
感情を捨ててない人は、この5つの自我が必ず存在しますので、
少し出すのが苦手な自我もあるかと思いますが、疎通が前に進まないようなら、
自我のダイヤルを回して行きましょう。

それでも冷めた反応なら、また違う自我を試してみてください。
 
 
より複雑に、
色々な要素が絡み合っている場合は、以下を参考にしてください。

対応法・組み合わせ

 
厳しい上司への対応
 
 
部下であるあなたには、厳しい上司があなたの為にと説教をします。
それが毎日苦痛で仕方ありません。上司から指摘されたミスは、
誠心誠意謝ってきたつもりでも、上司の小言は止まりません。

どさくさに紛れて、間違った事を言われ、
此方がそこを指摘しても火に油を注ぐだけ。
 

 
そのような時は、
いつものA(大人の対応)や、AC(従順な一面)を変えてみるのが良いでしょう。
例えば、CP(父親的一面)と、NP(母親的一面)を意識して表現してみましょう。

「いつもご指摘ありがとうございます。
 頭では分かってるんですが、
 その場になると、つい緊張し過ぎてしまいます。
 申し訳ありません。
 
 自分でも直したいので、これからも頑張りますね、
 今後共、ご指導よろしくお願いします。」

すると、受ける側の上司は、何だかいつもと違う所に配慮を感じ、
スムーズに仕事が進むかも知れません。

上牧町整体院のエゴグラムの応用2
色々な要素が複雑に絡み合って一筋縄ではいかない場合、
最適だと思われる2つのダイヤル(自我)を使って、
自分に合うボリュームを調整してみましょう。

正しく伝えようと思って、いきなり言葉から選ぼうとしても、
出てこなかったり、行き詰ったりするので、まずは、
5つの自我の出し方から調整してみましょう。

 
 
このように、5つの自我を、意識的に切り替えて行ったり、
意識的に組み合わせて行うことで、辛い状況が良くなる場合があります。

そして、余裕が出たら、

 
得意分野を伸ばす
 
 
この事が自分らしさを取り戻す方法です。CP、NP、A、FC、ACと意識してみて、
自分がしっくりくる所の感覚や、組み合わせを伸ばして行きましょう。

上手くいくには、どうなった方が良いという事はありません。
自分がどう在りたいかが最優先であり、それが見つかる手掛かりになります。

過度な心の迷いも軽減し、余計なストレスが減り、
個性を活かした快適な生活を送る為に、
自身の得意分野の自我を伸ばして行きましょう。
 
上牧町整体院の仕事ストレス改善法の1つ
 
改めて、
CP(厳格な父親的考え)、NP(寛大な母親的考え)、A(自律した大人の考え)、
FC(自由奔放な子どもの考え)、AC(従順な子どもの考え)、と意識してみて、

イコライザーで音色を調整するように、
自分のしっくりくる感覚(音色)を見つけて行きましょう。

自分のしっくりくる感覚を見つけるには、
実際に、色々と試してみる・音を出してみる事が一番です。

もう失敗したくない。失敗するのが怖いから一発で決めたい。そう思って、
頭の中でこのイコライザーをいくら弄っても、実際に音を出して、
あなたの耳で聴かないと、あなたの音は完成しません。

心地よい音楽を演奏する
人気バンドの「音合わせ」のつもりで、
音を出しながら(色々と試しながら)調整していきましょう。
 

 
そして、自分にしっくりくる自我のバランスが見つかれば、出来る範囲で、
それに合わせた環境に身を置くのも良いでしょう。

例えば、NP(寛大な母親的考え)が強い人なら、
ボランティアや福祉活動に目を向けるなど、
自分の得意分野を伸ばす事が、自分らしさに繋がります。
 
 

ただし、5つの自我のウチのいずれかが全く0(ゼロ)になってしまっては、
自律神経のバランスが崩れ、心身に支障が出ます。
どの自我も捨てないようにしておきましょう。
 
 
その上で、低い自我(未成熟な自我)を高めていく取り組みも、
場合によっては必要でしょう。

ひかり整体院から、ご覧の皆さまへ

 
いかがでしたでしょうか?
 
 
心理学面から、自我という認識。5つの自我があって、それぞれの比率の違い。
状況によって、意識的に、柔軟に自我を切り替える方法・組み合わせる方法、
快適な生活を送る為に、自分の得意な自我を伸ばしていく方法。

このような概念が、心身の改善の全てという訳ではありませんが、
面白そうと感じて頂ければ、是非、意識をされてみて下さい。

少しでも参考になれば幸いです。

 
 
次に問題になりそうなのが、コチラです。

よろしければ、下線をクリックしてご覧ください。
 
 
そして、

より心身の状態を良くしたい。

と思われましたら、直接、当院がお力になれます。

知識だけで解ったつもりにならないように、実際に自我が整理できるように、
体から自律神経を調整して、お手伝いをさせて頂きます。

当院は、奈良県上牧町で、

 
体から、
「自律神経を整える整体」と、「心身のカウンセリング」で、
心身の不調を整えるサポートをさせて頂いてます。

 
スピリチュアルの分野では、
「浄化」「オーラの浄化」「レイキヒーリング」
3つの視点から対応させて頂いています。

(それぞれの詳細は、各「」の文字をクリック下さい。)
 
 
当院のご予約方法や、
施術の流れについては、「コチラをクリック」ください。

上牧町の自律神経専門整体院「ひかり整体院」は、
余計なストレスを減らす為に、あなたの自我を大切にします。

 

 
・気になる施術料金や施術間隔については、コチラをクリック下さい。

・その他、気になる質問については、コチラをクリック下さい。
 
 
奈良県上牧町の自律神経専門整体院「ひかり整体院」
自律神経を調整して、心の葛藤・体の重みを軽くする整体院です。        

                              光一(こういち)
 
 

 
   
友だち追加
ラインでもやり取りが出来るようになりました。
「お友達追加」で、自律神経に関する健康情報をお届けします。
よろしければ、上の緑の画像をタップ。是非、ご登録よろしくお願いします。