人の事が気になって仕方ない方へ
気にしないでおこうと思っても、他人の事が気になってしまう人。
そのお陰で、自分が、ゆっくり休まらないと感じる人。
自分では、そんな影響はないと思っているが、
以前より疲れやすくなっておられる方。
人の事を考え過ぎてしまうあまり、
自分の自律神経のリズムを乱してしまいがちな方へ。
ここでは、
奈良県上牧町の自律神経専門整体院・ひかり整体院が、
それらの整理を付けやすい見解と、ポイントをご説明します。
繊細さん(HSP)、説明しにくい不調、
自律神経失調症、社交不安障害、適応障害、パニック障害、
強迫性障害、過敏性腸症候群、起立性調節障害、うつ病、
PMS、更年期障害、などの症状でお困りの方も、
よろしければ、参考にされて下さい。
このページでは、以下の内容を順にご説明します。
・このような気遣い?でしんどくなっていませんか?
・人を気にする事は、悪いことではありません。
・必要以上にしんどくならない為の「問題の明確化」
・「問題の明確化」の一般的な4つの事例
・問題を明確化させていく「適切な境界(ボーダーライン)」
・「休息」を味わう「安全基地」
・上牧町の自律神経専門整体院から、ご覧の皆様へ
気になる方は是非ご覧ください。
上牧町の自律神経専門整体院 ひかり整体院 院長 光一
気遣いで、しんどくなっていませんか?
とにかく気になる。。
なぜか気になる。。休まらない。。
細かい上司と一対一で仕事をするときが苦痛で仕方ない。
仕事場の後輩のなれなれしい言動が苦手。お昼は一緒に食べたくない。
家に帰ったら、私の心情を理解できない旦那が居て更にストレスが溜まる。
鬱病になり休職。その間、頑張っている会社の人達が気になって仕方ない。
娘が不登校で心配。。母親がうつ病と診断されて家の空気が重い。。
電車に乗ると常に周りの人の視線が気になる。
カフェに入ってたまたま隣になったグループの軽い話が嫌で自分がしんどくなる。
結局、休みの日でも休んだ気がしない。人の誘いを断り切れない。
職業柄、先生と言われる方や、サービス業の方に特に多い内容の一部です。
このような人の出来事に対して、
心配、不安、怒り、ストレスなど過剰に感じ取って
自らの自律神経を乱されてしんどくなってしまうケースは多々あります。
人を気にする事は、悪いことではありません。
協調性の表れ
それだけ、周りを意識できるタイプ。気遣いは協調性がある証。とも捉えられます。
人の事が気になる、それ自体が悪いことではありませんので、それで、自分を過剰に
責める必要はありません。むしろ、自分は人よりも気を遣えるタイプなんだな。と、
長所としても活かせる所なので、まずは、十分に自分をねぎらってあげましょう。
ただ、長時間ずっと気にし過ぎてしまうと、
心身が休まらず、自律神経が乱れて、不調が出てしまいます。
・別に好んで気にしている訳じゃないのに、結果、気になってしまう。。
・つい気にし過ぎてしまって、逆に上手くいかない事がある。。
ご自身の自律神経を整える為にも、その辺りを少し整理をしていきましょう。
それには、「休息」と、必要以上にしんどくならない為の
「問題の明確化」が必要です。
人の事が気になって仕方ないという方は、
少し「休息」をして頂いた上で、
以下の内容を、参考にして頂ければと思います。
必要以上にしんどくならない為の
「問題の明確化」
結局、それは、誰の問題なのか??
自律神経は現実と妄想と主語の区別が付きませんので、他人の事でも自分事のように
此方がしんどくなってしまう事は、ある意味では自然の流れです。
人の事が気になるあなたが悪いという事ではなく、
感受性の高い人や、やる気のある人は、往々にして起こり得る事柄です。
しかし、過度に気になりすぎていては、
此方の自律神経が乱れ、必要以上に疲れてしまいますので、
まずは解る範囲で「それは、誰の問題なのか?」という事を、
探っていく必要があります。
ここで、実際の出来事について、いくつか問題を検証していきましょう。
※以下は、あなたの状況に必ず当て嵌まる事ではなく、
このような考えも出来るという例です。
「問題の明確化」の一般的な4つの事例
細かい上司と一対一で仕事をするとき、
苦痛で仕方ない。。としたら、、
何処に問題があるか、何を問題として扱うか、
で、解消の道は変わります。
仕事場の後輩のなれなれしい言動が苦手。
お昼は一緒に食べたくない。。としたら、
何処に問題があるか、何を問題として扱うか、
で、解消の道は変わります。
生徒がストレス太りをして痩せたいと言ってきた。
自分は何をしてあげられるか気になる。
何処に問題があるか、何を問題として扱うか、
考えていくと、、
カフェに入って、たまたま隣になったグループ。
その会話が聞こえてきて、自分がしんどくなる。
何処に問題があるか、何を問題として扱うか、
考えていくと、、
このように、様々な気になる事柄を、
何を問題として扱うかで、解消に取り組む方向が変わります。
これらを、明確化していく上で、
「適切な境界(ボーダーライン)」が必要になります。
「適切な境界(ボーダーライン)」とは、
「自我境界」
自我境界とは、
他人と自分を区別するものであり、以下の8種類に分けられます。
これらが、成長の過程で起こる様々な出来事により、
ある分野で、境界範囲の拡大や収縮など、「混乱」が起こり、
その後、大人になっても、境界が混乱して、問題が大きく生じるようになる。
という事があります。
理想の適切な境界に近づける為には、まず「休息」が必要であり、
しっかりとした「休息」を味わうには、「安全基地」が必要になります。
「休息」を味わう「安全基地」
「安全基地」という空間づくり
休んでも休んだ気がしないというのが過剰に問題を抱えてる人の特徴の1つです。
ですので、まずは、「自分の安らげる空間を作る」というところから、
改めて、意識をしていきましょう。
子供の頃に、秘密基地を作った感覚と似ています。
自分の好きなもので、周りを作っていく。寝室や車内など、
自分だけの空間を確保して、そこに自分のお気に入りのモノを置きましょう。
これらのポイントを改めて意識して感じてみましょう。
当整体院の尊敬する建築家さんがこのような事を言っておられました。
「人の住まいとは、
精神のための場所という認識が改めて必要であり、
それが無いとただの「巣」であり、人の「住まい」にはならない。」
「空間」と「感情」は連合しています。
ここで言う連合とは、刺激によって反応が変わるという意味合いです。
「空間」という刺激を受けて、「感情」が反応し、何かしらの変化が生まれる。
あなたがあなたらしく暮らす為の安全基地(安心空間)。
是非、お作りになってください。
上牧町の自律神経専門整体院から、ご覧の皆様へ
いかがでしたでしょうか?
まずは、出来る範囲での休息。そして、問題の明確化。それをする為の適切な境界。
適切な境界を作りやすくする為の安全基地作り。これらの情報が、少しでもご覧の
皆様の改善きっかけとなれば良いのですが。ご覧になって、実践しても、
それでも、どうしても問題が頭から離れない人は、、
焦る必要はありません。
大きい問題というのは、
何をやっても一気にラクになるという事が少ないケースが殆どです。
その他に、無意識に抑圧された感情や、知らずに蓄積された身体の歪みなどが、
密接に関係しているかもしれませんね。
もしかしたら、
元々、問題を明確化する事が苦手なタイプなのかもしれませんね。
そのような状態でお困りの方々は、
上牧町の当自律神経専門整体院が直接お力になれます。
もちろん、
すべての問題について、
上のように明確化させる必要はないと当整体院は考えます。
ただ色々あると言いたいだけ、話したいだけ、聞いてもらいたいだけ、それだけで、
スッキリする事がある(情緒的サポート)。明確にしてもらう手伝いなんて要らない。
という情緒的サポートの方が、必要な問題もたくさんあると思います。
その両面「問題の明確化・情緒的サポート」を考慮して、
あなたの問題に向き合っていきたいと思います。
様々な角度から、お力になれればと思います。
・気になる施術料金や施術間隔については、コチラをクリック下さい。
・その他、気になる質問については、コチラをクリック下さい。
奈良県上牧町桜ケ丘の自律神経専門整体院「ひかり整体院」
身体と心をこのような視点で捉え、体から自律神経を整える整体院です。
光一(こういち)
ラインでもやり取りが出来るようになりました。
「お友達追加」で、自律神経に関する健康情報をお届けします。
よろしければ、上の緑の画像をタップ。是非、ご登録よろしくお願いします。